STRUCTURE 構造

人と環境に優しい設計構造
変わらない時が流れる住まい

外観|パークハウス清澄白河
『パークハウス清澄白河』の品質を支えるのは、そのしっかりとした基礎構造です。変わらない時が流れる住まいを目指し、綿密な地盤調査、適切な基礎工法の選択、厳格な品質管理等で、耐震性・耐久性の高い優れた構造と、住まいの快適性を追究した防音対策や省エネルギー対策などに配慮された設計が採用されています。

耐震性

杭基礎

杭基礎|パークハウス清澄白河
『パークハウス清澄白河』は、地中深くに支持層があるため、強固な杭を建築して建物を支える「杭基礎」が採用されています。また杭には、現場でコンクリートを流し込んで杭を造成する場所打ちコンクリート杭が使用されています。

エキスパンションジョイント

エキスパンションジョイント|パークハウス清澄白河
地震時に複雑な揺れが生じ、大きな損傷を受けることを防止する為、建物の構造体を複数の比較的整形なブロックに分離して、建物どうしを繋ぐエキスパンションジョイントが設けられています。

アースドリル工法

アースドリル工法|パークハウス清澄白河
基礎には、アースドリルといわれる刃のついた回転バケットを使って建設現場で孔を掘り、コンクリートを流し込んで造るアースドリル工法(場所打ちコンクリート杭工法の一種)が採用されいます。地震時の液状化現象の対策として、杭の上部には杭径と同径の鋼管が巻き付けられ非常に強度の高い靭性を確保した杭になっています。

プレボーリング拡大根固め工法

プレボーリング拡大根固め工法|パークハウス清澄白河
階段下などに配置されている杭基礎は、最も深い所で地下約37mに支持層があります。建設現場で孔を掘り、既製PHC杭を挿入するプレボーリング拡大根固め工法(埋め込み工法の一種)が採用されています。

杭孔の超音波検査

杭孔の超音波検査|パークハウス清澄白河
杭の施工を確実に行うため、最初に施工する杭で、地盤調査時の土質と実際の土質が同じかどうか確認されています。施工した全ての杭孔は、超音波等により、支持層まで達しているかどうか、垂直に掘られているか、設計図通りに杭の直径が確保されているかなど一本一本確認され、検査後にコンクリートが流し込まれています。

溶接閉鎖型フープ筋

溶接閉鎖型フープ筋|パークハウス清澄白河
建物の柱の部分に巻く鉄筋(帯筋)は、工場で特殊溶接をして閉じた形にした溶接閉鎖型フープ筋を採用することで、柱の粘り強さが高められています。

ダブル配筋方法

ダブル配筋方法|パークハウス清澄白河
床や壁の鉄筋は、コンクリートの中に二重に鉄筋を配したダブル配筋により強度が確保されています。

地盤調査

地盤調査|パークハウス清澄白河
敷地の地盤の性状を把握し、設計施工上の資料を得るため、土質の試験や、標準貫入試験など、綿密な地盤調査を実施の上、建物に対して最も適切な基礎方式が採用されています。

耐久性

コンクリートのかぶり厚

耐久性|パークハウス清澄白河
コンクリートはアルカリ性のため、大気中の物質に影響を受けて中性化していきます。この現象が極度に進むとコンクリート内の鉄筋が錆びて鉄筋が外側のコンクリートを押し出し、破損の原因となります。その対策として、『パークハウス清澄白河』では鉄筋を覆うコンクリートの厚さ(かぶり厚)に表のような基準が適用されています。

コンクリートの水セメント比

コンクリートの水セメント比|パークハウス清澄白河
コンクリートを作る時のセメントに対して加える水の量の比率を水セメント比といいます。コンクリートに含まれる水の比率が高いと、乾燥して固まった際の収縮が大きくひび割れが起きやすくなるため『パークハウス清澄白河』は、この水セメント比が50%以下に抑えられています。

受入検査

受入検査|パークハウス清澄白河
工場から建築現場に届いたコンクリートは、まず抜き取りによる受け入れ検査が実施されています。これは、コンクリートの流動性、空気量、塩分量、温度などをチェックするもので、この検査で確認した後ポンプ車に送られ、型枠に流し込まれています。

圧縮強度試験

圧縮強度試験|パークハウス清澄白河
コンクリート技師による管理のもとで配合され、現場で打設されたコンクリートの一部をサンプルとして保管し、所定の期間が経過後固まったものに実際に圧力を加えて、想定した以上の強度があるかの確認が実施されています。

確かな品質管理

品質管理|パークハウス清澄白河
コンクリートは建物の骨格となる材料です。しかし建物が完成してしまうとタイルなどに覆われて見えなくなるため、設計時さらに建設現場での建物の品質管理が重要です。確かな品質のコンクリートで建築するために、工事段階でも厳しいチェックが実施されています。

誘発目地

誘発目地|パークハウス清澄白河
外壁の要所に誘発目地を設け、ひび割れを防止する対策が施されています。誘発目地で、外壁の伸縮を吸収することにより、その他の部分でひび割れが生じにくくなっています。

タイルの引っ張り試験

引っ張り試験|パークハウス清澄白河
貼り終わったタイルは、施工後剥離することがないように、接着力試験機で引っ張り試験を行いチェックされています。

チドリ配置のコンセント

チドリ配置|パークハウス清澄白河
戸境壁に配置される住戸内のコンセント用のボックス及び配管は、チドリ配置が採用されているため、充分な壁厚が確保されています。

断熱処理された屋根

断熱処理|パークハウス清澄白河
最上階の屋根部分は、最も過酷な気象条件にさらされているため、さまざまな対策が取られています。室内への雨漏りの原因となる水たまりができないように、コンクリート躯体で勾配を取り、アスファルトで防水処理されているほか、太陽熱の影響でコンクリートが熱膨張を起こし、ひび割れを防ぐための外断熱(一部内断熱)処理も施されています。これにより内部結露が抑制されています。

コア内蔵防蝕継手

防蝕継手|パークハウス清澄白河
飲料水の共用給水管には、鋼管の内側にビニールがライニングされている塩化ビニルライニング鋼管が採用されています。傷みやすい継ぎ目部分にはコア内蔵防蝕継手という、鉄の部分がむき出しにならない部材を採用して、錆が出にくいようになっています。
※住戸専用部は錆びの出ない架橋ポリエチレン管が採用されています。

換気ダクトの素材

換気ダクト|パークハウス清澄白河
湿気が多い、浴室やトイレにはビニールパイプを、キッチンには亜鉛メッキ鋼板ダクトを使用するなど、それぞれの場所に適した素材が採用されています。

さや管ヘッダー方式

さや管ヘッダー|パークハウス清澄白河
給水・給湯方式は、耐蝕性に優れた赤水の発生しない樹脂管と将来のメンテナンスに配慮されたさや管ヘッダー方式が採用されています。

排水堅管

排水堅管|パークハウス清澄白河
排水堅管は、耐久性と遮音性に優れた鋳鉄管が採用されています。さらにグラスウール、遮音シートで配管を包み、堅管スペースの遮音にも配慮されています。
※通期管、雨水管、エアコン用ドレン管を除く

居住空間の構造

概念図|パークハウス清澄白河

【A】二重床(リビングダイニング)

二重床|パークハウス清澄白河
コンクリートスラブと仕上げ材の間に空気層を設け、さらに防振ゴムで支える二重床が採用されています。

【B】天井構造

天井構造|パークハウス清澄白河
コンクリートスラブと仕上げ材の間に空気層を設けた二重天井が採用されています。

【C】戸境壁

戸境壁|パークハウス清澄白河
200ミリ厚以上のコンクリートにビニールクロスが施工されています。

【D】外壁

外壁|パークハウス清澄白河
コンクリートの室内側には断熱材とプラスターボードが施工され、外側にはタイルが貼られています。

【E】洋室(1)間仕切り壁

間仕切り壁|パークハウス清澄白河
プラスターボードが上階の床下まで貼り込まれ、さらに一方のプラスターボードは二重貼りになっています。

【F】水廻りと間仕切り壁

水廻りと間仕切り壁|パークハウス清澄白河
間仕切り壁の内側にグラスウールが施されています。また、プラスターボードは上階の床下まで施工され、さらに、一方のプラスターボードは二重貼りになっています。

【G】アウトフレーム工法

アウトフレーム工法|パークハウス清澄白河
柱と梁をバルコニー側に出した逆梁アウトフレーム工法により、開口部には約2.17mのハイサッシュが採用されています。

【H】ペアガラスと合わせガラス

ガラス|パークハウス清澄白河
板ガラスを2枚重ね、その間に空気の層を設けたペアガラスと、2枚の板ガラスの間に柔軟で強靭な中間膜をはさみ、熱と圧力を加えて接着させた合わせガラスが採用されています。

【I】排水堅管

排水堅管|パークハウス清澄白河
グラスウールと遮音シートで包んだ鋳鉄管が採用されています。
※コンクリートについての説明は、構造躯体及びそれと一体となってつくられた鉄筋コンクリート造の部分となります。具体的には、住棟(住宅を含む建物)の壁、床、柱、梁、基礎等であり、電気室やゴミ置場等の付属建物、機械式駐車場ピット等の工作物、外構の堀や擁壁、花壇の基礎等、その他エントランスアプローチや駐輪場等土間や杭に使用されるコンクリートは対象外となります。
※掲載している画像、素材(テキストを含む)などの情報は、分譲当時、竣工時、または当サイト制作時に作成、撮影したものであり、実際とは異なる場合がございます。
※掲載している画像、素材などの情報の一部には、イメージが含まれており、実際とは異なる場合がございます。